loader image

体験会・相談会

イベント情報

イベント情報

煙のでない
虫よけお香体験会

虫の来ない環境作り

✓ 虫が嫌う香りを活用する!
ディフューザーやアロマで、お部屋に香りを拡散 虫よけお香、または温熱タイプの香り拡散器で香らせる

✓湿気・水分をコントロール!
生ゴミや食品の出しっぱなしを避け、密閉容器に保存。
キッチン・お風呂・洗面所の水回りはこまめに乾拭き、観葉植物の鉢皿に水が溜まらないよう注意。

✓「虫よけお香」や「虫よけサシェ」を活用!

✓焚くタイプのお香や温めて香るタイプのお香で、煙が出ないタイプも人気!

その中で、ペットや、小さいお子様がいる環境でも安心して使える煙の出ないタイプのお香作り体験会を企画しました。

体験会でどんなことをするの?

1.虫の嫌がる香り

レモングラスや、ハーブを調合したものを、型抜きをして可愛くアレンジしていきます。

見た目は、クッキーのような可愛らしさ♡
でも、その効果は抜群です。

自然からの恵みを、生活に取り入れ、癒しも一緒に感じてみてください。

2.意外な使い方も!

温めて香らせるお香、どうやって使うの?

お香パフューマーⓇ的虫よけ対策は——

🔥煙なし!
🌼癒しの香りあり!
USBで温めてふんわり香る、新感覚の「虫よけ香」🦟✨

実は…
✔ パソコン作業中もOK
✔ 車の芳香剤としても◎
✔ お部屋にも、旅のお供にも!

そんな《使える》虫よけアイテムが、なんと!体験会で作れちゃいます

しかも…
【電気蚊取り機】のプレゼント付き🎁

【完成目安】◆3cm×3cmほどの大きさを6つ

1つで、数回お使いいただけます。
形が可愛いので、捨てる前に、好きな精油を数滴たらすと、アロマストーンのように使っていただけます。

各種お香体験

各種お香体験

体験概要

【手作りのお線香】

 お線香は心を落ち着かせ、仏様への敬意や供養の気持ちを表す大切な行為です。お線香を焚くことで香りが届き、仏様とのコミュニケーションが生まれます。仏様のお食事は香りであり、私たちが心を静め、大切な時間を持つためにも重要です。天然素材を使って、純粋なお線香作りを楽しみましょう。

参加スタイルと所要時間

●オンラインまたは対面
●所要時間約60~90分


〈オンライン参加の方〉
・事前にZoomのURLをお送りいたします。また、調合済みのキットを事前にお送りいたします。
・ビデオオンの状態でご参加をお願いいたします。

〈対面参加の方〉
CALMEにて行います。材料は当日こちらでご用意いたします。

※事前に簡単なアンケートをお願いしております。
※体験会での写真を投稿に使わせていただく場合がございます。
※天然100%の香原料を使用している為、写真の色と若干異なる場合がございます。
他のお香教室で学ばれた方は、ご遠慮ください。

体験の流れ

天然の香りに癒されながら、あなたの想いを届けるお線香ができます。
調合済みの材料を練り合わせて、心を込めてお線香を作りましょう。

天然の香りに癒されながら
あなたの想いを届けるお線香ができます。
調合済みの材料を練り合わせて
心を込めてお線香を作りましょう。

STEP
天然お香材料の良いところを説明

スライドで説明します。
お香を焚く本当の意味についても触れます。

STEP
塗香でクリアな状態に
STEP
刀線香の場合

(オンライン&対面)
 通常のお線香の3倍ほどのパワー
 斬新な作り方を伝授いたします。
 太目:20本前後完成

STEP
スティック型の場合

(対面のみ)
 特殊な器具を使い、
 絞り出していきます。
 細目:30~40本

STEP
焚き方をお伝え
STEP
乾燥のやり方
STEP
保存方法の説明

このような方におすすめ!

  • 伝えられなかった後悔
  • 感謝の気持ち
  • 元気に過ごせた報告
  • 仏様を想像しながら作る
  • 優しい気持ちを感じたい
  • もう一度繋がりたい
  • 思い出を感じたい

その、想いが叶う体験会です!
仏様の為に、一緒に想いを感じながら作りましょう。

体験会料金

通常価格 12,000円(税込)
特別価格 6,600 円(税込)

※ご入金いただきました体験会料金に関しましては、返金は致しかねます。
※ご予約日にご都合が合わない状況となってしまった場合は、お振り替えをさせていただきます。

お香相談会

お香相談会

お香相談会とは?

 お香の仕事をお考えの方や、天然の材料だけで作るお香作りと調合をマスターし「香司」になりたい!という方のための相談会です。

  • 何のお香づくりが学べるの?
  • 受講料はいくらかかるの?
  • お香が作れるようになるには、どれくらいの期間が必要か?
  • 本当にオンラインで受講可能なの?
  • レッスンはいつやるの?
  • 香司になったら何ができる?
  • 実際に香司や認定校として活動している先生方の例

など上記の内容をお伝えします。

お香相談会は
こんな人におすすめです!

相談会の流れ

相談会の流れ

STEP
なぜお香に興味があるのかをお聞かせください。
STEP
お仕事のお悩みなどがあればお聞かせください。
STEP
将来の夢や希望を教えてください。
STEP
お香講座の詳細と講座料金をお伝えします。
STEP
ご質問にお答えします。

以下のような方はお受付できませんので
予めご了承ください

1.他の教室でお香講座を受講されている方
2.お香の仕事をされている方(同業者)
3.ZOOMで顔を出してお話できない方(※声だけの方はご遠慮ください。)

1.他の教室でお香講座を受講されている方
2.お香の仕事をされている方(同業者)
3.ZOOMで顔を出してお話できない方

(※声だけの方はご遠慮ください。)

上記ご了承の上、オンラインにて
無料個別相談会を開催いたします!

お香相談会への
お申込みはコチラ!