【枕元にそっと香りを―香りで整える「寝香水」のススメ】

ヒーリングサロンCALME
~ひふみお香アカデミー認定校~
関本恵理加です。

~~~~~~~~~

《枕元に香りを置く》
「寝香水」という言葉を聞いたことありますか?

実はこれ、
眠る前に香りを感じることで、
心と体を整えていくという、
とてもシンプルだけど深いセルフケアの方法。

2025年の今、忙しさや情報の多さで、
寝る前まで心が動き続けてしまう方が
本当に多いと感じます。

だからこそ、
「香りで眠りのスイッチを入れる時間」がとても大切なんです。

寝る時に香りを感じる
【寝香水】

💫香りを感じながら眠ると…

・呼吸がゆっくり深くなる
・思考が静まり、右脳と左脳のバランスが整う
・エネルギーの乱れやマイナスをリリースできる
・心の奥にあった緊張がふっと緩む
・ぐっすり眠れる

そんな相乗効果が、自然と起こってきます。

ずっと前から私の「寝香水」は…

ガラスの一輪挿しに、
ほんの少し希釈した「お香チンキ」を瓶に入れて

そこに竹串を数本さして、枕元へ。

これが、お香チンキディフューザー


天然香料の優しい香りがふわっと漂って、
深い呼吸とともに、
心の静けさが戻ってくるのです🌙



「お香チンキ」って何?

ハーブチンキってよくありますよね?

お香チンキは、
お香の原料(白檀・桂皮・丁子など)を
アルコールに漬け込んだもの
です。

本来は、スプレーにしてオーラや空間の浄化、
プロテクト用としても使っているのですが、

この「ディフューザー使い」が、私の中で定番になってます。


精油の香りブレンドは…

🌹薔薇、ピンクローズ、
ユーカリの精油を数滴。

リラックスと浄化、両方を叶えるような、
スッキリとした香りが眠りを誘ってくれます。

香りを感じる寝支度、
それは、エネルギーの調律

眠る前の香りは、
ただいい香り…ではなく、

1日の終わりに、
自分を整える「香りの儀式」のようなもの

香りは目に見えないけれど、
私たちの内側をやさしく、
でもしっかり整えてくれます。

あなたも、今日の終わりに

☑ 頭の中が忙しい日
☑ なんとなく心がざわつく日
☑ なかなか寝付けない日

そんな夜こそ、
「枕元に香りを置く」という選択を、してみませんか?

お香のチンキ、
そして香りの整え方は、
講座やレッスンでもお伝えしています🌿

その他、ハーブの原料なども取り入れて
色々なバージョンの香りを作って🍀

お香パフューマー®的、
虫よけ香

こんな感じ👇動画
https://www.instagram.com/reel/DM497qFp4r-/?igsh=MTU0NHpjZXJubGdxeg==

჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻

香りの世界のぞいてみてね!
クリック⇩

჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻

・。.・゜✭・.・✫・゜・。

今のあなたの潜在意識から伝わってくる
『お香ヒーリングセッション』

あなた自身が香りを選び、
願望実現のお守りを作ります
詳しくは、⇩⇩⇩を見てね!


.・。.・゜✭・.・✫・゜・。

メルマガでは、色々なお香の不思議を掲載
是非、読んでみてくださいね!!
⇩⇩メルマガ登録プレゼント
画像をクリックして受け取ってね~


スピリチュアルや開運に
ご興味のある方はアメブロを
ご覧になってください!
⇩⇩⇩



.・。.・゜✭・.・✫・゜・。

各種お香講座も行っております!


占い鑑定士さん、カウンセリング業、
セラピストさん、サロン勤務の方など、

常に、気を使い、知らず知らずのうちに、
マイナスが溜まってしまいがちな方に、
大変喜ばれています!

もちろん、香りが好き、
魔女のように楽しんでみたいという方も、
ワクワクした毎日が送れるようになります

.・。.・゜✭・.・✫・゜・。

12種類のお香が作れるようになる、
ひふみお香アカデミーのPV
無料のお香の教科書もダウンロードできます!
是非!⇩⇩⇩をご覧くださいね!


.・。.・゜✭・.・✫・゜・。

ひふみお香アカデミー認定校
ヒーリングサロンCALME

目黒区都立大学駅 徒歩5分

.・。.・゜✭・.・✫・゜・。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次